野菜たっぷりそうめん+しいたけ味噌マヨつゆ
 
そうめんの上に野菜をたっぷり盛り合わせました。
麺と一緒に食べやすいように野菜は千切りにするのがポイント。
野菜もそうめんもあっさりしているので、味噌マヨだれでこってり感をプラスしました。
シャキシャキした野菜の食感を楽しめるサラダそうめんです。







【材料(2人分)】
そうめん 3束
卵 2個
レタス 4枚
トマト 中1個
キュウリ 1本
ツナ缶 適宜
玉ねぎ 1/4個(新玉ねぎかサラダ用玉ねぎがおすすめ)
炒りゴマ 小さじ1
つけだれ
┌しいたけ味噌 大さじ2
A├マヨネーズ 大さじ2
 └そうめんつゆ 200cc
 
【作り方】
(1)     卵は茹でて皮をむき、半分に切る
(2)     レタス、キュウリは千切りに、トマトは薄いくし形切りにする
(3)     玉ねぎを薄くスライスし、水にさらす。辛みを抜く場合は、水300ccに酢大さじ1(分量外)を入れた水にスライスした玉ねぎを入れ、5〜10分さらしたあと、しっかり水を切る。
(4) ボウルにAを入れて、マヨネーズがなめらかになるまでしっかり混ぜ合わせる
(5)     鍋にたっぷりのお湯を沸かし、そうめんの結束帯を外して、一度に入れられるように準備する
(6)     お湯が沸騰したら、そうめんを入れ茹でる(通常1分〜1分30秒だが、細い麺は茹で時間が短いため商品の説明書を確認する)
(7)     そうめんをザルにとり、流水で冷まし氷水につけて冷やした後、ザルにとり水を切って器に盛り付ける。
(8) そうめんの上に、彩りよく卵と野菜を盛り付け、ほぐしたツナをのせ、炒りゴマをかける。しいたけ味噌マヨつゆを添える




 
【ポイント!】
※そうめんと相性がいいしいたけの佃煮を、トッピングにするのもおすすめです。
※つけて食べる他に、つゆを回しがけて全体を混ぜ合わせても美味しく食べられます。
 
峯工房の原木しいたけで作ったしいたけだけのピクルス。
原木しいたけを、贅沢にざく切りして、大粒のピクルスに仕上げました。しいたけの歯ごたえとうまみを楽しめます。口に入れると酸味が広がり、峯工房の自家製しいたけピクルスはハマる美味しさです。
お料理を引き締めるトッピングに、お肉に合わせてあっさり感をプラス。さまざまなアレンジでお料理の幅が広がります。人工添加物無添加で素材の力を最大限に引き出しました。純粋なうまみと香りをお楽しみください。



峯工房の定番しいたけ味噌は、甘辛い風味でごはんとの相性が抜群!
峯工房の乾しいたけを水で戻し、みじん切りにして味噌に練りこみました。のせるだけでも、ごはんがすすむおいしさです。おにぎりに、お豆腐に、お料理の隠し味にさまざまなアレンジでお料理の幅が広がります。人工添加物無添加で素材の力を最大限に引き出しました。純粋な旨みと香りをお楽しみください。






しいたけ味噌≪お得サイズ≫
1,200円(税込)

 



〜うまいもの好きから愛される至福の一品をお取り寄せ〜
☆★☆峯工房のしいたけ味噌は素材にこだわったごはんのお供!☆★☆
☆定番しいたけ味噌は、甘辛でごはんに最高!
 
★手土産にも好評!たっぷりサイズで毎日のごはんのお供に
☆簡単レシピはのせるだけ!ごはんがすすむおいしさです
 
★日本の伝統的な味わいのしいたけ・味噌・しょうゆの口福をお取り寄せ
☆そのままごはんにのせても、おむすびの具にしても飯泥棒!!と呼びたくなる旨さ!
★ギフトにおすすめ!甘辛さがクセになる!峯工房のしいたけ味噌が飯の供にぴったり
☆自然派志向のごはんのお供!人工添加物無添加、素材の旨みを最大に引き出しました
★ごはんとの相性抜群!自然の中で育った風味豊かなしいたけと真っ正直な味噌・しょうゆのコラボ。
☆おかずの王道、肴に最適。自然派しいたけ味噌を食にこだわる方への贈り物に
★食欲そそるおつまみからおかずまで、料理の幅を広げる絶品しいたけ味噌をお取り寄せ
☆いつものお料理に風味を添えるしいたけ味噌を通販で!手軽でおいしい調味料として大活躍!
★峯工房のしいたけ味噌で素材から生まれる旨みと風味、ごはんのお供で堪能できます。
☆小腹が空いたら、お取り寄せのしいたけ味噌でおむすびが最高
★豊かな香りと旨みが心も満たす飯の供「しいたけ味噌」をギフトに
☆クセになる旨み!贈り物に喜ばれる峯工房の自信作「しいたけ味噌」
★ごはんがすすむ香りと旨み、ご実家への手土産にも喜ばれます
 
上へ